
深紫外線による「水除菌」
安全で清潔な水を、
世界の人々へ。
水道水をそのまま飲める国は世界にわずか9ヶ国しかないと言われている中、深紫外線除菌は安全・安心な水を世界中に提供できる技術として、今後の活用が広がっていくと期待されています。
-
ワンパス型(流水除菌)
-
溜め水型
ワンパス型(流水除菌)
流水用 UV-C LED除菌装置の特長
- 除菌効果の高い波長265nmの自社製深紫外LEDを搭載
- 独自の整流機構と配光技術で効率よく除菌
- 業界最高レベルの低圧損を実現
- アプリケーション (流量/濁度)に合わせた最適な提案が可能
アプリケーション別製品ラインナップ


紫外線水銀ランプに対する
優位性
深紫外LEDは、従来水除菌で使われていた紫外線水銀ランプと異なり、水銀フリーのため人体や環境への影響が極めて少なく、環境負荷低減に貢献します。
ON/OFF繰り返し点灯に強く、長寿命のためランプ交換の手間を削減できます。
瞬時点灯が可能なため必要時のみ点灯。省エネに繋がり、ランニングコストを低減します。
流水除菌用UV-C LEDリアクター紹介動画
アプリケーション提案
浄水器や、加湿器等の民生用から、小規模水道や工場製造プロセスの産業用途まで様々なアプリケーション向けの流水用UV-C LED除菌装置を提案します。
浄水器

浄水器に除菌装置を組み込み、使用する直前に水中に発生した菌やウイルスを効率的に不活化し、安全な水を提供します。
- 小型のため設置場所を選ばず浄水器等のアプリケーションで使用可能。
- 深紫外LEDはON/OFF繰り返し点灯に強く長寿命なため、リアクター本体の定期的な交換やメンテナンスは不要です。
対応製品
-
【小流量】流水用UV−C LEDリアクター
- SUS筐体採用
- 光源部のみの交換に対応
流量 0.5~15L/min 搭載シーン 純水装置
産業機器の水回路
浄水器・給水機等
工業用原料水

飲料製品等の製造工程では、地下水や工業用原料水を、まずフィルターなどにより濾過し不純物を取り除きます。その後、中流量用の除菌装置内で紫外線を照射し、除菌された水が飲料製品の原料として使われます。
除菌装置を導入することで水中の耐塩素性微生物を含む細菌/ウイルスを確実に除去し、微生物の増殖や繁殖を防ぐことで、原料水の品質を一貫して高水準に維持することが可能です。
対応製品
-
【中流量】流水用UV−C LED除菌装置
- 高出力200mWUV-C LED搭載
流量 0.6〜1.8㎥/h 搭載シーン 純水装置・産業機器の水回路
簡易浄水設備
食品・薬品製造ラインの水処理

