よくあるご質問(IR FAQ)

スタンレー電気について

  • Q1

    会社が設立されたのはいつですか。

    A1

    当社は1933年(昭和8年)5月5日に設立されました。

  • Q2

    スタンレー電気のグループビジョンについて教えてください。

    A2

    スタンレーグループビジョンは未来に向けて私たちが進むべき方向性を示したものです。企業としての基本理念であり、社会における存在意義、永続的な使命を明確に掲げたものであり、グループ共通の価値観です。詳細は「グループビジョン」をご覧ください。

  • Q3

    事業内容について教えてください。

    A3

    自動車機器事業、コンポーネンツ事業、電子応用製品事業を行っています。各事業の取り扱い製品の詳細は「製品情報」を、業績については「セグメント情報」をご覧ください。

  • Q4

    コーポレート・ガバナンスに対する取り組みについて教えてください。

    A4

    経営の透明性、公正性を追求し、世界に通用するコーポレート・ガバナンスを目指しています。詳細は、「コーポレート・ガバナンス」をご覧ください。

決算・財務について

  • Q5

    決算期はいつですか。

    A5

    3月31日です。

  • Q6

    決算発表日を教えて下さい。

    A6

    IRカレンダー」をご覧ください。

  • Q7

    業績の見通しについて教えて下さい。

    A7

    決算短信」の連結業績予想をご覧ください。

  • Q8

    過去の業績推移を教えて下さい。

    A8

    売上・利益など主要なデータは「財務・業績ハイライト」を、事業別の業績は「セグメント情報」ご覧ください。

  • Q9

    統合報告書はどこで見れますか。

    A9

    統合報告書」をご覧ください。

株式について

  • Q10

    証券コードを教えて下さい。

    A10

    6923です。

  • Q11

    株式の取引所はどこですか。

    A11

    東京証券取引所プライム市場です。

  • Q12

    株式が上場されたのはいつですか。

    A12

    1961年10月に東京証券取引所市場第二部に株式を移行しました。1962年2月に東京証券取引所市場第一部に指定され、2022年4月に東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行いたしました。

  • Q13

    株式売買の単位はいくつですか。

    A13

    100株です。

  • Q14

    株主名簿管理人はどこですか。

    A14

    株主名簿管理人は三菱UFJ信託銀行株式会社です。詳細は「株式基本情報」をご覧ください。

  • Q15

    株主総会で議決権を行使するにはどうすれば良いですか?

    A15

    当社は毎年3月31日の最終の株主名簿に記載または記録された株主様に対して、株主総会招集通知と議決権行使書をお送りしています。
    議決権の行使は以下のいずれかの方法により行うことができます。

    • 議決権行使書を株主総会に持参していただく
    • 議決権行使書を郵送いただく
    • インターネットによる議決権行使
  • Q16

    株主優待制度はありますか。

    A16

    特に設けていません。

  • Q17

    株主還元に関する方針を教えてください。

    A17

    株主還元・配当」をご覧ください。

  • Q18

    株式事務の諸手続きについて教えてください。

    A18

    詳しいお手続きについては「株式手続きのご案内」をご覧ください。

IRに関するお問い合わせ

  • Q19

    IRに関するお問い合わせ

    A19

    IRに関するお問合せはこちらからお願いいたします。